医学部事情

医学部生はモテる?モテない?医学部生の恋愛事情

今回の記事では「医学生はモテるのか」について書きます。

「医学部はモテる」イメージ

  • 去年の夏休み、高校の同級生(同窓生?)に言われました。「医学部だから、もてるんだろ?」
  • 高校生の時、私は思っていました。「医学部入ったら高校生の時よりもてるやろな~」

さて、結果はどうなのでしょう?

答えとしては「男子と女子で結果は違います。」男子ならモテるのでしょうか?女子ならモテるのでしょうか?では見ていきましょう。(記事は、男子 女子の順に書いています。)

男子はもてない?

男子の低学年ではそんなに・・・

結論から言いますと、男子医学生低学年はそんなに、もてません!ひょっとすると、「勉強も部活も頑張ってる先輩」って感じで高校生の時の方がモテる人もいるかもしれません。そんなレベルです。なぜか?見ていきましょう。

大学内では

ぶっちゃけ、総合大学にいても、医学部の生徒が、他の学部の生徒と関わる機会は少ないです!「医学部だけキャンパスは別にある」とかざらにあります。

そして、もし、医学部以外の学生と交際することができても、

  • 「解剖忙しい」
  • 「試験前だし、また今度で、ごめん」(医学部は勉強などきつい)

などとあいまいな交際をしているうちに、恋人は遠くに行っています

そしてまた、医学部は割と閉鎖的です。(部活も医学部だけの部活があるくらい。医学部での部活事情~医学部生は運動好き?)だから、医学部生の周りには、医学部生はたくさんいるのです。つまり、「医学生であること」には何も価値はないのです。の価値は、学内ではあまり発揮されません。残念。

学外でも、そんなにもてない?!

「学内で医学生の肩書を活かせないなら、学外へ!」そう思っているなら甘いです。例えば、バイト先や合コンなんかで自己紹介するとします。

  • 男「大学生です。」
  • 女「どこの大学ですか?」
  • 男「○○大ですー」

などという会話になります。

ここで「自分は〇〇大学『医学部』です。」なんて言うは、ただのまぬけというか「アピールがうっとおしいて」ってな感じで、医学部生に特権はないです。

例えば、広島大医学部に行くより、慶応ボーイになった方が、知名度的にもモテるのではないかと思います。(広島の人すみません僕のイメージです。)(ただ、「医学部」と知られて、ある程度の評価を受けることも多々あります。)

どうすれば男子医学部生はもてる?

医学部に行くために「勉強ばかりしてきた人」も何か趣味や特技などを身に着けてみましょう。そして、なるべく学外にも出て、男女問わず、多くの人に会いましょう。出会いが出会いを生むらしいです。

実は上級生になるにつれてモテるけど・・・

ぶっちゃけ、上級生になると、部活などに所属していると、後輩の「医学部(医学科)女子」や「看護学部(看護学科)の女子」などからは一定数モテたりもします。ただ、ある程度学年が上がってくると(モテだすころには)

  • 下級生を「女性としてみることができない」
  • すでに彼女がいる(自分が低学年のうちに付き合った彼女がいる)

などとの理由で、「新しく付き合う」ことは珍しいかもしれません。

一部チャラい人は、後輩にたくさん手を出したり?もしていますが、個人的にはあまりお勧めしません。上級生になってモテだして、たくさん手を出す「お調子者」もいますが、大体、陰で、女子の間でうわさされています。(「〇〇先輩には気を付けて」などと、女子の間でうわさしていたり。)

変な噂が広まるよりは、今いる彼女を大切に、「良い噂」を堅持し、皆とそれなりに仲良くしておくことが、良好な大学生活には欠かせないと思います。

女子はもてるようになる?

医学部女子は男子と違って(少しは)モテるようになると思います。(あくまでも僕の印象ですが)

まず、理由として、数値をあげます。

「僕の大学では医学科の半分以上の女子に彼氏がいます。」男子の僕が知る限りでも、です。本当はもっといるかもしれません。なぜでしょう?

女子は貴重

理由は簡単。「男子はモテるか?」で書きましたが、医学部は閉鎖的です。女子の数も多くはないです。医学部内での女子の需要は高いです。

また、男子医学部生から女子医学部生の需要は高いです。

  • 「同じ学科で付き合いたい」
  • 「勉強忙しいのを理解してくれる」
  • 「勉強をお互いに教えあったり協力できる」

そういうところの魅力も、本来の魅力に付け足されます。

そんな理由もあってモテたりもしています。(女子医学生は皆さんお美しゅうございます・・・ってのも理由かもしれません)

女子はもてたければ医学部へ!?

医学部の女の子たちは、「医学部の女子はもてないよー」なんて言ってますが、もててると思います。(工学部とか男子しかいない所に行けばもう想像を絶するくらいもてると思う・・・・)

女子で学歴が高いと結婚しにくいなんて言う人もいますが、学生の段階ではむしろ、医学部は男子が多いから、付き合うことはしやすいのではないでしょうか?(ただ、研修なども含めると、結婚年齢は上がってしまうが・・・)

一応注釈

医学部の女子が必ずしももてるわけではないです。かわいくても、モテない人もいます。

男子とは逆に女子の需要は1年が華?

先程かいた男子とは逆に、1年生の間が一番モテる気がします。

逆に、モテる人は、1年生のうちに彼氏ができて、そのままずっと付き合っているから、「1年生が一番モテる」ように見えるのかもしれません。

上級生になってからも、モテる人はモテます。

ただ、巷の多くのカップルは、「年上彼氏+年下彼女」です。女子は年上の人からのアプローチが多いでしょう。そのため、低学年のうちが一番モテるのかなあとも思います。(ただ、上級生になると、実習先の先生からモテたり?それはモテるというのか?実習に来た女子学生に手を出す医師はあまりよくないと思いますが。)

まとめ

  • 医学生の内でも男子はもてにくく女子はもてやすい。
  • ただし、男子も努力次第ではモテモテだし、女子でも、逆は然り。
  • 男子は学年が上がるとモテる傾向。女子はその逆。

以上、医学部の恋愛事情でした。